SSブログ

北の杜から山梨市へ [祭りの風]

夏休み
田圃の稲が青々と 向こうの空に夏雲が浮かんでいます。 

入道雲 雷曇 夕立雲 
雨上がりに虹も掛かり

この季節、めまぐるしく変化する空模様は見ていて飽きません。

DSC00684.jpg

尾白川から子供たちの笑い声が聞こえてきます。
周りの林では何故か急に蝉の鳴き声が気になり始め

一気にこの北の杜も夏の中。

今日はこれから山梨市に向かいます。
県下最初の花火大会、チョコバナナ・アイスチョコバナナを販売します。

今年も暑い夏となりそうです。

山梨の里で 川べりで 
そして夏まつりで、「ふるさと」を少しだけ感じてみませんか。

satoyama会員の方も多数出店します。是非お出かけ下さい。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

笛吹川県下納涼花火大会 in 山梨市  [祭りの風]

7月25日(土)は山梨県下最初の花火大会、笛吹川県下納涼花火大会が開催されます。

花火大会3.jpg

19:30~21:00迄山梨市笛吹川万力大橋下流で
5号玉の早打ちやスターマインが約3000発、夏の夜空を彩ります。

打ち上げ場所から近い万力大橋近くでは、
山梨市商工会会員による、飲食やおもちゃブースの屋台村があります。

私たちsatoyamaストアはチョコバナナ・アイスチョコバナナ、
ふわふわのかき氷「八ヶ岳ミルキーアイス」を販売します。
 
営業時間は午後3時~午後9時30分


関東甲信越も昨日梅雨明けとなりました。
これから夏本番、7月25日土曜の夜は、一足早く開催の山梨市納涼花火へお越しください。

本格的な夏祭り到来です。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

すいかの季節です [農の風]

夏はすいかです。
名水の里北杜市白州町寿農園さんのすいかの季節がやってきました。

DSC05860.jpg

南アルプス甲斐駒ケ岳の麓北杜市白州町台ケ原ですいかを作り続けて約40年、
白州町台ケ原の土と、通り抜ける冷たい風が美味しいすいか作りに欠かせないそうで、
オーナーの小林氏は本当にこだわったすいか作りをしています。

DSC05868.jpg

すいかを購入したい方、すいか談義を聞きたい方、
寿農園さん迄、直接お問い合せ下さい。

山梨県北杜市白州町台ケ原615-8
TEL:0551-35-3884 です。

すいか768x768.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

祇園祭DEsatoyama楽市楽座終了 [祭りの風]

7月11日(土)祇園祭典が開かれました。
17時子供神輿が山梨県民信用組合を出発、瞬く間に沿道は賑やかになりました。

IMG_2540.JPG

今年も3基の大人神輿、宮神輿・大門神輿・樽みこしが19時~21時迄
小競り合いが繰り広げられました。

かつて代官所があった市川三郷町市川大門の市川陣屋(代官所)
現在は御門だけが残され往時の隆盛ぶりを偲ばせています。

そして「百祭り」と形容されるほど盛んだった市川大門、
その地域祭りを継承していく問題点も同時に感じるこの頃ですが、
それでも市川三郷町は祭りが好きな地域だと想わせてくれます。

FullSizeRender.jpg

 

今年も参加でき有難うございました。
出店者の皆様、お疲れ様でした。

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

甘々娘収穫祭 in 市川三郷町 [祭りの風]

6月13日(日)、市川三郷町歌舞伎文化公園で特産物の『甘々娘収穫祭』を開催します。
甘々娘はとうもろこしの品種、名前の通り、生でも食べれるほど甘いもろこしです。

IMG_4161.jpg


6日(土)はお隣中央市、道の駅とよとみでゴールドラッシュの販売で私も美味しく頂きました。

今が旬、今度は甘々娘を是非どうぞ。

 

 【日   時】平成27年6月13日(土)
        9時から販売開始
 【場   所】歌舞伎文化公園(市川三郷町上野3158)
 【アクセス】車:中央自動車道甲府南IC~国道140号経由 約20分
        中部横断道増穂ICより金川曽根広域農道経由 約15分
        電車:JR身延線甲斐上野駅から徒歩10分
 【駐 車 場】会場周辺約300台
 【問合せ先】JA西八代 TEL055-230-3056

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

市川三郷町祇園祭典 DE satoyama楽市楽座 [祭りの風]

恒例の夏まつり「祇園祭」今年は7月11日(土)です。

02140003.JPG


毎年7月の第二土曜日市川三郷町で開催の祇園祭は、
中央通り北側にある須佐之男(すさのお)神社のお祭りです。

DSC00576.jpg
__ (6).jpg
__ (5).jpg

須佐之男神社に格納されている宮神輿(みやみこし)が出陣、
大門睦(だいもんむつ)、樽神輿も出陣します。

DSC09774.jpg


satoyama楽市楽座も一緒に祭りを盛り上げたいと思います。


詳細は随時UP致します。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

万葉うたまつりとホタル鑑賞会 in 山梨市 [祭りの風]

6月12日(金)~14日(日)に山梨市万力公園(万葉の森)で
万葉うたまつりとホタル観賞会を開催します。

DSC09504.jpg


ホタル観賞会や万葉コンサート、万葉歌の朗唱会、太鼓演奏等があり、
噴水広場には飲食やおもちゃブースが31店舗並びます。
今年も出店致しますので、是非お立ち寄り下さい。


satoyamaストアはお馴染みチョコバナナと
今年から本格的に始めた「八ヶ岳ミルキースノーアイス」を販売します。

FullSizeRender.jpg


「八ヶ岳ミルキースノーアイス」は、きよさと牛乳氷柱をわた雪のように削るオリジナルかき氷です。
ふわふわの食感と濃厚なミルク味が病み付きになります。

IMG_2134.JPG


きよさと牛乳氷柱は、
清里高原の冷涼な気候の中で輝く日差しを浴びた新鮮な牧草を飼料とした
健康な乳牛から搾られた生乳を加工、常に新鮮なまま「清里ミルクプラント」さんより直接届いています。


氷柱は2種類、濃厚なミルク味とさっぱりしたヨーグルト味があります。
そのままプレーンでも美味しく、好みのフルーツソースをかけると、更に美味しく変わります。

IMG_2098.JPG


使用される原料乳は、非遺伝子組み替え作物(NON-GMO)による配合飼料と
有機質肥料を主体に用いて栽培された粗飼料(牧草・トウモロコシ)で育てられた
乳牛から搾られた大変安全な食品です。


生乳100%、脱脂粉乳やミックスパウダーを一切使用しない本物を是非味わってください。

IMG_0044.JPG


これからうっとおしい雨の日が多くなりますが、
雨に美しい紫陽花や、夜には幻想的な蛍の光が見られます。

是非万葉の森にお越し下さい。

ホタル.jpg

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

市川三郷町御崎神社DE御幸祭「satoyama楽市楽座」 [祭りの風]

市川三郷町「御幸祭」は4月5日(日)です。

DSC09175.jpg

毎年4月の第一日曜日開催の「御幸祭」は、約800年前から続く祭りで、
市川三郷町上野に鎮座する表門(うわと)神社から御崎神社まで神輿が練り歩きます。


先月2月1日(日)、表門神社で一の酉祭が賑やかに開催されましたが、

三珠地区にあるこの表門神社の祭神である男神が、
市川地区にある御崎神社の所に年始の挨拶に行くお祭で、別名「神輿の川渡り」と呼ばれています。

DSC09169.jpg
写真 3.jpg


表門神社を午後1時出発、芦川を渡り御崎神社に午後2時40分頃到着予定、
同神社を午後3時40分出発、表門神社に戻ります。


昨年は事故で御崎神社の鳥居が壊れ寂しい佇まいとなっていましたが、鳥居も立派になりました。
同時開催の「satoyama楽市楽座」は御崎神社周辺道路に飲食などの店が並びます。

IMG_1643.JPG

神輿を担ぎ水しぶきを上げながら芦川を渡る様は圧巻です。
御幸祭で、男たちの川渡りをそして市を楽しんで下さい。

雨天決行です。

IMG_1642.JPG

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大法師さくら祭り in 富士川町 [祭りの風]

毎年恒例の大法師公園さくら祭り、
今年は3月28日(土)~4月5日(日)の9日間、営業時間午前9時~午後9時の開催です。

DSC00364.jpg

飲食ブースや各種特産品の販売、
公園内特設ステージでは連日イベントが行われます。

今年もまた桜の季節がやってきました。

賑やかに、大法師山の2,000本の桜の下、
美しく青空に映える桜、花曇りの桜、夜の宴、散りゆく桜を
そして様々な食を感じ、満喫して下さい。

DSC00389.jpg

桜はまだ開花したばかりですが、
今日は気温がグングン上がるようで、明日が楽しみです。


satoyamaストアは、コーヒー・ミニミニたいやき・キャラ飴等を販売します。
是非どうぞ。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武田神社DE信玄公祭り「satoyama楽市楽座」 [祭りの風]

今年も開催します。
武田神社DE信玄公祭り「satoyama楽市楽座」4月4日(土)5日(日) / 11日(土)・12日(日)

DSC09197.jpg


甲府市古府中町に鎮座する武田神社に鎧をまとった武者達が集結、
「甲州軍団出陣」には大勢の観客が沿道に詰めかけます。

DSC00384.jpg

そして4月12日は信玄公の命日、武田神社例大祭の開催です。
武田24武将騎馬行列、御輿や白丁などが出て武田神社と遊亀公園の間を往復行進します。

必見です。
屋台ブースにもお立ち寄りください。

既に甲府は開花宣言されましたが、
戻った寒に、昨日小淵沢は雪が舞いました。

行きつ 戻りつ 

そんな季節を一喜一憂しながら
春の宴を楽しむ季節となりました。

DSC00377.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

穴観音祭り in 韮崎市雲岸寺 [祭りの風]

ここ雲岸寺で峡北に春を告げるお祭り、窟観音(あなかんのん)祭りが
春分の日3月20日(金)・21日(祝・土)開催されます。

DSC03186.jpg


「穴観音」とは、七里岩南端の西側の急がいにある石仏
“窟屋(いわや)観音”の通称で、穴観音の中には沢山の仏像が並んでおり、
僧空海が安置したと伝えられています。

DSC07018.jpg

春分の日、窟観音祭典では交通祈願・家内安全のご祈祷とお稚児さん行列が行われます。


そして3月20日・21日両日は飲食やおもちゃブースが多数出店、
satoyamaストアも参加致します。

お待ちしています。

 

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の便りが [里の風]

昨日も雪が舞う北の杜はまだまだ冷たい空気感
冬から春へ  日脚は確実に伸び山里からやってくる季節の移りを待ちわびます。

4.jpg

そんな季節を告げる「春の使者」福寿草が今年も咲いています。
ここは山梨市牧丘町倉科、間瀬信茂さん宅の裏庭です。

間瀬さんが、竹林内に自生していたものを手入れして株を増やしていきました。


無料で開放され近くには駐車場もあります、機会があったらお出掛け下さい。
お帰りの際は福寿草貯金箱にちょっとの気持ちもお忘れなく。

2.jpg

 

花は3月上旬まで楽しめます。
3月5日頃になると梅の花も咲き始め、香りも春の便りです。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年は風のやくじぞうさん [祭りの風]

毎年2月13日昼12時より2月14日昼12時までの間、
耳を開くお地蔵様が願いごとを聞いてくれるやくじぞうさんが終了しました。

IMG_1447.JPG

甲府盆地を強風が通り抜け両日とも厳しい寒さとなりましたが、
昔よりこの祭りをよく知る私にとって、雨風が強い印象があり
その中でのまつり風景をいつも思い描きます。

IMG_1450.JPG

ご多分に漏れず今年も寒く、そしてご利益が強いだろうと、勝手に願っています。

satoyamaストアにお立ち寄り頂いた皆様、有難うございました。
冬限定抹茶チョコバナナもそろそろ終わりとなります。

IMG_1457.JPG

そして皆様にも願い事が叶いますように・・・・・

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

甲府の厄地蔵さんそして吉田にも [祭りの風]

2月3日甲府大神宮祭が終了、明日2月10日は十日市です。

dsc02908.jpg

そしてここは甲府市湯村温泉郷福田山

古くより”やくじぞうさん”の名で親しまれている厄除地蔵尊大祭が
2月13日(金)正午より始まります。


毎年2月13日昼12時より2月14日昼12時までの間、
耳を開くお地蔵様が願いごとを聞いてくれるお寺、塩澤寺です。

私たちsatoyamaストアはチョコバナナ・わた菓子・おもちゃ等を販売します。
お立ち寄りください。

昨年2月14日は記録的な大雪となりました。
今年は天気も良さげです。

是非厄除地蔵尊大祭にお越しください。
信徒である私達も20数年訪れる、甲州に春を呼ぶ”やくじぞうさん”を毎年楽しみにしています。

DSC08484.jpg

そして甲府だけではありません。
もう一つの厄除け祭り「愛染厄除地蔵尊祭」が富士山の麓、富士吉田市下吉田東町で開催されます。

多くの露店が軒を連ねます。
こちらは当satoyama会員の有限会社神風さんが中心となり取り纏めています。

甲府盆地の厄除地蔵尊、郡内地方の厄除地蔵尊、
お好きな方にお出かけください。


 


NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net


nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2015 表門神社DE一の酉祭終了 [祭りの風]

甲府盆地に春を告げるお祭りとして親しまれている表門神社で開催「一の酉祭」が終了しました。

IMG_1389.jpg

週末金曜日に降った雪は、北杜市には素晴らしい景観を魅せつけましたが、
一の酉祭典会場の表門神社境内は心配の種をもたらしました。

IMG_1376.jpg

そんな状況が一転、


実行委員会の方々が会場全体にブルーシートを敷き詰めてくれたお陰で、問題なく祭りをすることができました。

IMG_1381.jpg
IMG_1387.jpg

祭り当日も甲府盆地は強風となったようですが、ここ市川三郷町表門神社は暖かな日差しが降り注ぎ、
伝統行事も滞りなく、そして終日穏やかに過ごすことができました。


地域の皆様お世話になりました。
出店者の皆様お疲れ様でした。

また来年お会いできることを楽しみにしています。

IMG_1390.jpg

 

そしていよいよ春本番になり、毎年4月の第一日曜日は、
ここ三珠地区にある表門神社から市川地区にある御崎神社に
神輿を担いだ男たちが芦川を渡り挨拶に行く、別名 神輿の川渡り、「御幸祭」を開催します。

お楽しみに。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ごまがどっさり [農の風]

健康と美容に良さげなスープ紹介

IMG_1345.JPG

 

ごまどっさりスープ
その名の通り本当にごまがどっさり入っています。

梅の香りとごまの香ばしさ・・・・・そしてごまだらけ、美味しいと思います。

FullSizeRender.jpg

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


タグ:スープ
nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

表門神社DE一の酉祭典「satoyama楽市楽座」 [祭りの風]

ここは市川三郷町上野字町屋に鎮座する
約2300年前に創建された表門(うわと)神社です。

DSC08129.jpg

毎年2月の第一日曜日に開催される「一の酉祭典」は
約千年の歴史を誇る祭典で、甲府盆地に春を告げるお祭りとして親しまれています。

そして今年は2月1日(日)に開催されます。

10時「一の酉祭典式」終了後、
表門神社保存会による「太太神楽14座」の奉納、浦安の舞の等が夕方まで続きます。

DSC00129.jpg

同時開催「satoyama楽市楽座」、境内には約50の屋台が軒を連ねます。


まだまだ寒さが続きますが、
甲府盆地に春を告げるお祭り「一の酉祭典」を皆で賑やかに楽しみたいと思います。

上野小学校に隣接する表門神社にお越し下さい。

一之酉の祭典について 表門神社宮司 市川行治様 より

・表門神社は、今から約2300年前に創建されました。
 祭神は、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)・倉稲魂命(うがのみたまのみこと)・
 瓊瓊杵尊命(ににぎのみこと)の三神のほか、大聖文殊(たいせいもんじゅ)が祀られています。

・大聖文殊は、学びの神・知恵文殊として信仰されています。
  山梨の民謡、「市川文殊」の歌詞の中で、「市川文殊智恵文殊 女にぁ針 男にぁ硯 墨 筆」と謡われています。
  また、大和阿倍野の文殊・天橋立切戸の文殊と共に日本三大文殊の一つとして広く信仰を集めています。

 NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一の酉祭出店者各位 [祭りの風]

表門神社DE一の酉祭「satoyama楽市楽座」出店者の皆さまへ 

DSC00114.jpg

2月1日(日)、市川三郷町上野字町屋に鎮座する表門(うわと)神社で開催「一之酉祭」の
警備会議は15日(木)の予定です。

会議終了後、今週中には配置等注意事項を送付致します。
暫くお待ちください。

 NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武田神社DE七五三「satoyama楽市楽座」 [祭りの風]

1月10日(土)・12日(日)・13日(祝月)の3日間武田神社DE七五三「satoyama楽市楽座」を開催します。 

DSCN1264小.jpg

参加者は、正月より引き続きA.G.Cafeさん、にこにこ屋さん、志村商店さんが出店します。
コーヒー・綿菓子・焼きそば・たこ焼きを販売しますのでお出掛け下さい。


今朝も寒さが厳しいですが日中は暖かくなりそうです。

IMG_1330.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武田神社DE satoyama楽市楽座 終了 [祭りの風]

武田神社DE正月祭「satoyama楽市楽座」が無事終了しました。

IMG_1316.jpg


31日から1月1日にかけ雪が少し舞ったものの期間中天候は崩れず、
最終日の5日は春のような陽射しに包まれました。

IMG_1319.jpg

禰宜内藤様始め武田神社の皆様、警備の皆様、近隣の皆様お世話になりました。


satoyama「楽市 楽座」に参加頂いた皆様お疲れ様でした。
6日早朝より清掃に出席頂いた出店者の皆様有難う御座いました。

IMG_1318.jpg

12月31日夜開店した「satoyama楽市楽座」、
終わってしまうとあっという間、華やかな宴の後のいつも感じる脱力感、寂しい気が致します。

そしてまた、来年も皆様とご縁がありますように・・・

IMG_1306.jpg

このあと引き続き、A.G.cafeさんはキッチンカーで武田神社に出店します。
お立ち寄りください。


そして10(土)~12(祝月)は武田神社DE成人式「satoyama楽市楽座」です。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。