SSブログ

子安地蔵尊大祭 in 休息山立正寺 [祭りの風]

子安地蔵尊を「おこやっさん」と呼びその信仰が長きにわたり現在も続いています。
11月23日、休息山立正寺にて子安地蔵尊大祭が行われました。

おこやっさんには安産成就の御礼参り、子授け祈願、子孫繁栄、
家内安全を願い多くの参拝客が訪れます。

DSC007311.jpg

 

 

安産祈願の底抜け柄杓(そこぬけひしゃく)は、文字通り底のない柄杓を用いますが、
「底抜けの柄杓で水を救えば水が留まることなく、その如くお産も楽(安産)に・・」
と子安地蔵尊に安産祈願を行う際に、青竹の柄杓を作り、願をかけます。

また、安産祈願成就者の御礼参りには、更に一つ柄杓をつくり(御礼参り・子育て祈願)、
安産祈願の柄杓と共に、子安地蔵尊に奉納するそうです。

DSC07579.jpg

 

 

17時に点火された竹灯篭には、子供たちや皆の願い事が書かれています。
竹灯篭は、大晦日(除夜の鐘)にも点火するそうです。

DSC07589.jpg


 

そして19:00から発育健全・無病息災・智慧明瞭を願って
荒行僧による修法加持を受ける子供たちの稚児行列があります。

DSC07595.jpg


 

私たちは真貴さんやにこにこ堂さんの隣で一緒に参加させて戴きましたが、
今までと少し違う夜まつりの幻想的な空間を味わうことが出来ました。

DSC07560.jpg

 

 

そろそろ祭りも終わりです。
ご加持を受けた子供たちの幾分きりりと成長した姿が、いま目の前を通り過ぎました。

そして静かに私たちも店の火を消します、今日はありがとうございました。

DSC07582.jpg

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。