SSブログ
八ヶ岳の風 ブログトップ
前の10件 | -

北の杜の今 [八ヶ岳の風]

八ヶ岳南麓は幹線道路は除雪作業が終わっていますが根雪となり路面凍結の箇所も多く残っています。

IMG_4939.jpg
130.jpg
IMG_4952.jpg

走行には気をつけてお越しください。
下り坂特に小海線を横断するときはくれぐれもご注意下さい。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


タグ:八ヶ岳
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラマツに始まり そして落葉松に [八ヶ岳の風]

小春日和が続いています。

dsc07275.jpg


八ヶ岳は、すそ野が広く緩やかな傾斜が続きます。
カラマツの群生地を切り裂く様に、幾条かの道路が作られています。

林間からこだました嬌声が消えるのを待つようにカラマツは
色づきはじめ、いつか知らぬ間に裾野全体を黄金色にかえてしまいます。


木枯らしの前の静けさの様にしっとりとした静寂に包まれた
真っ直ぐの道は、まだ新しい落ち葉が敷き詰められ、

うつむきかけた白秋でもでてきそうです。

dsc097562.jpg

カラマツの芽吹きが春を知らせ、夏には輝く緑を満々とたたえ、
カラマツの紅葉で秋の終わりの近いのを知り、一冬かけて落葉します。

落葉松の林の中の道が登りはじめて閉じる辺りの上に澄んだ空と、
雪をかぶった八ヶ岳の頂が見られます。

1.10.3.1.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の朝陽はまた格別 [八ヶ岳の風]

この季節、朝の日差しはほんとうにありがたく、
私はこの北の杜で美しい富士を見ながら八ヶ岳高原道路を走らせています。

nirasaki.jpg


先週の降雪が根雪となり、滑りやすい箇所が沢山あります。

こちらにお越しの皆様、
橋の上やトンネルの出口、特に夜の走行はくれぐれも気をつけて下さい。

路面が溜り水や光って見えるところ、そこはほとんど凍結しています。
長い坂道は滑るとコントロールが効かなくなります。

雪みちに慣れていない方が意外と過信をし、スリップ事故につながるケースもあります。
十分な車間距離をとって下さい。

1.jpg

せっかくこの自然豊かな地に来たのだから、風情を味わって下さい。

今日は冬至、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。
しかも、19年に一度の「朔旦冬至」、新月(朔)と冬至が重なる日です。

「朔旦冬至」は、月の復活と太陽の復活が重なる日で、大変めでたいとされています。


ゆっくり またっり 温泉に使って心身を癒してください。

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

深秋の今日、八ケ岳ロードレース [八ヶ岳の風]

ここ数日八ヶ岳高原は青空と紅葉が映える日が続いています。


八ヶ岳高原ライン、大泉町の東沢大橋、この赤い橋から眺める八ヶ岳の秋景色、
今日は八ケ岳ロードレースが行われ、人も辺りも華やいでいます。

dsc08053.jpg


富士山も八ケ岳も昨年より早く初冠雪がありました。


高原野菜の収穫が終わった大地はだだっ広く、
色褪せた黄葉の落葉松林に繋がります。

足元では落ち葉がカサカサ音を立て、ススキも寂しげに、

もうすぐやってくる北風小僧を待っています。

DSC07091.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/ 


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

見渡す北の杜は・・・ [八ヶ岳の風]

目に青葉・・・優しい緑の北杜です。

北の杜はGWが過ぎ、元の静けさを取り戻したように時が流れ、
何処を見ても 何処にいても、心地いい高原の風景があります。

田んぼに水が張られた山里から写しだされる景色も穏やかで、
標高1,000mにはまだ、春の花が咲いています。

DSC09658.jpg


今日の甲府は30℃超え、ここ数日肌寒さを感じたこの北の杜もぐっと気温が上がりました。


それでも爽やかな空気感漂うこの杜は、
今まさに、目に青葉・・・優しい緑の輝きで満ち溢れています。

そして始まった農作業で大地の息吹が聞こえてきます。

DSC04356.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々に小淵沢IC流出可 [八ヶ岳の風]

本日より中央高速道小淵沢IC流出可能となりました。

但し長坂ICは未だ出られませんのでご注意を!

写真 4.jpg
双葉スマートIC~小淵沢へ
写真 2.jpg
小淵沢ICへ出口付近
写真 1.jpg
小淵沢駅前付近

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net


nice!(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

八ヶ岳観光圏いろいろ [八ヶ岳の風]

NPO法人satoyama 標高909m (北杜市小淵沢町上笹尾3331-173)

八ヶ岳観光圏は標高差がなんと1,000m以上
各施設には今いる場所の標高がわかるように標高サインが設置してあるのでチェックしてみて!

DSC09649.jpg

                      八ヶ岳最高峰赤岳は2899m

軽井沢(長野)940m
東京スカイツリー(東京)634m
高尾山(東京)599m
芦ノ湖(神奈川)723m
六甲山(兵庫)932m
伊吹山(滋賀)1377m

詳細は八ケ岳がドットコム・八ケ岳観光圏ポータルサイトへ

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゆっくり あせらず 走行を! [八ヶ岳の風]

朝の日差しはありがたく、
この八ヶ岳南麓で美しい風景を眺めながら八ヶ岳高原道路を走らせています。

1.jpg


今年は気温が低く、道路は凍結、降雪が根雪となった雪原があちらこちらで見られます。

こちらにお越しの皆様、橋の上やトンネルの出口、特に夜の走行はくれぐれも気をつけて下さい。

1.16.4.jpg

 

路面が光っているところ、そこは凍結しています。
小海線を横断するとき、減速をしてください。路面が凍結しています。

長い坂道やカーブは滑るとコントロールが効かなくなります。

雪みちに慣れていない方が意外と過信をし、
スピードを出し過ぎ、スリップ事故につながるケースがあります。

十分な車間距離をとって下さい。

dsc02868.jpg


せっかくこの自然豊かな地、風情を味わって下さい。
急がずゆっくり走っていると、これまでと違う景色に逢える・・・・・かもしれません

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪となるのか、ならぬのか・・・ [八ヶ岳の風]

八ヶ岳南麓ここ北の杜は晴れ間があるものの、温度は低いです。
今年は降雪回数は少ないのですが、気温が低い為根雪となっています。

DSC09991.jpg


八ヶ岳横断道は、融雪の為に塩化カルシウム散布車が往き来しています。

 

そして今日、更に温度は低く、甲府の街もくもり空、明日の北杜市は・・・・・?


 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

産業用太陽光発電「お陽さまマルシェin北杜市」 [八ヶ岳の風]

当NPO法人satoyamaでは遊休地や荒地を活用する太陽光発電システムの紹介を始めました。

DSCN0686.jpg


当団体協賛会社である(株)里山工房は現在、
メガソーラー産業用太陽光発電工事 「お陽さまマルシェ in 北杜市」 施工中です。

山梨県内に遊休地・荒廃農地や耕作不適合地等お持ちで有効利用をお考えの方、
又太陽光発電事業に興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい。
専門のアドバイザーがお答えします。

 

尚、産業用太陽光発電 買い取り制度は、
20年間にわたり太陽光発電を通して発電したすべての電気を
37.8円/kwhで電力会社が買い取ってくれる制度です。

メガソーラーを断念された方も、低圧50kw未満を複数区画建設で解決できる可能性があります。

 

 

山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3331-173
TEL: 0551-20-5222
FAX: 0551-20-5223

e-mail: yatsugatake@satoyama-life.com
HP     http://www.npo-satoyama.net/

ブログ
http://npo-satoyama.blog.so-net.ne.jp/

営業時間: 9:0017:00

定休日 :  水曜日

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 八ヶ岳の風 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。