SSブログ

木曽駒ヶ岳へ [山の風]

中央アルプスの最高峰、標高2,956mの木曽駒ヶ岳に登ってきました。

DSC00028.jpg
DSC00009.jpg
DSC00003.jpg

日本全国に駒ヶ岳の名を冠する山は沢山あり、その最高峰である南アルプスの甲斐駒ヶ岳は
ここ山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる標高2,967 mの山です。


そして甲斐駒ケ岳と木曽駒ヶ岳に挟まれる伊那谷では、木曽駒を西駒ヶ岳、
甲斐駒ヶ岳を東駒ヶ岳と呼ぶこともあります。

DSC00042.jpg
DSC00085.jpg

 

紅葉の見頃は9月末から10月上旬、

駒ケ岳ロープウエイで千畳敷迄辿り着けば頂上まで約2時間、
澄んだ空気と、そこに別世界が広がる・・・・はずです。

是非どうぞ。

DSC00129.jpg

詳細は中央アルプス観光

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富士の国やまなし開山式 [山の風]

やまなし観光推進機構会員である当NPO法人satoyamaにも
「山梨県5連貼観光ポスター」が送られてきました。

「観光5連貼ポスター」は山梨県の観光の魅力をより多くの人に発信するために制作されました。
山梨の様々な地域・名所とそこから望む富士山をテーマとして、
各地域にある眺望がすばらしい乗り物と、その地域ならではの姿を見せる富士山を紹介しています。


また、7月1日から31日までの間、JRグループ6社の全国主要駅に一斉に掲出されます。
是非ご覧下さい。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/topics/2014_goren_info.html

DSC09634.jpg

7月1日富士山が世界文化遺産登録されて2回目の山開きを迎えました。
この夏は頂き目指し、富士登山に挑戦して下さい。

そして同日、八ヶ岳・甲斐駒ケ岳も開山式が執り行われました。

日本百名山に名を連ねるそうそうたる山が、富士の国やまなしにはあります。
富士の懐から、はたまた好きな頂から、思い思いに 世界文化遺産 「富士山」 を眺めて下さい。

DSC05222.jpg

私の知人も夏の間は、南アルプスの山小屋で働き、富士を眺めています。

Googleマップのストリートビューで北口本宮冨士浅間神社、河口浅間神社、忍野八海、
船津胎内樹型、御師住宅などの構成資産がご覧いただけます。

詳細は、富士のくにやまなし観光ネットHPへhttp://www.yamanashi-kankou.jp/


.

DSC08564.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天に聳え立つ頂きは・・・ [山の風]

秩父山地の最西端にある瑞牆山(みずがきやま)

DSC04519.jpg


まるで針葉樹の大森林から、
ニョキニョキと岩が生えているような趣である」・(深田久弥「日本百名山」より)

こう書かれているように、本当に天に向かって岩が生えているような風情で聳え立っています。

このユニークな岩峰群を真近で見たい方は是非登頂を。

DSC04578.jpg

標高2230mの瑞牆山の頂きは、金峰山や小川山、八ヶ岳、南アルプス、
さらには富士山が見渡せます。

麓で眺めた針葉樹の大森林から天に向かって岩が生えているような瑞牆山、
その頂きは、息を飲むような景色が広がります。

DSC04554.jpg

 

青々とした樹々と花崗岩だけの、美しき青と白の世界です。


遠くからこの瑞牆山を眺めるビューポイントは数多くありますが、
遠く眺める山なのか、それともこの岩峰の頂に立つべき山なのか・・・・・

DSC07403.jpg

やっぱり私は、登って必見の頂だと思います。
皆様も機会があれば、是非如何でしょうか。

今まさに絶好の登山日和です。

DSC04549.jpg

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山梨県積雪注意報 [山の風]

雪 雪 雪

2月8日、山梨県全域に大雪が、そして一夜明け・・・・・

DSC00188.jpg

向こうに見える中央高速道通行止め
今走るは茅ヶ岳広域農道、北杜市小淵沢へ出勤中

DSC00194.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net


タグ:大雪 山梨県
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花王・みんなの森の応援団プロジェクト [山の風]

「花王・みんなの森の応援団2013」学生レポーター募集案内です。
興味のある方はご参加下さい。

DSC07674.jpg

 

■「 花王・みんなの森の応援団」プロジェクト■
花王株式会社が「みんなの森づくり活動支援」事業で支援を行ってきた市民団体
を、学生レポーターが取材し記事を掲載することによって、2つの応援 をしています。


1つめは、森づくり活動の意義を広く知ってもらい、団体を支援する輪を広げること。
2つめは、学生が森づくりに参加し、取材し、記事を書くことによって、
      学生自らが成長すること。


この2つの応援を実現するために、花王株式会社と認定特定非営利活動法人日本
NPOセンターが2006年より協働で実施するプロジェクトです。


■参加内容詳細および応募方法■
 ウェブサイトにて詳細を確認の上、エントリーシートをダウンロード。
 6月7日(金)エントリーシート提出締切
http://www.jnpoc.ne.jp/?tag=minmori

 フェイスブックでも情報発信中!
 過去に参加した学生レポーターからの投稿や最新レポートを掲載予定です
https://www.facebook.com/minmori2013


 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/ 


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬はつとめて [山の風]

今日は寒気の流れで冷え込んだ朝を迎えています。

DSC00860.jpg

 

昨日は明け方には雨も上がり、午後から穏やかな小春日和となりました。
ここ数日澄んだ空気の下、幾つもの美しい初冬を目にしてきました。

秋は夕暮れ 冬はつとめて(早朝がいい)
「枕草子」で教えられたように、少し早起きしてみると、ここにこんな素敵な光景があります。

DSC00840.jpg

見渡す八ヶ岳や甲斐駒ケ岳の山肌も一雨ごとに白さを増し、深まり行く冬を感じます。
向こうに見える富士見パノラマスノーリゾートは雪煙、降雪機がフル稼働しているようです。

雪景色の中に佇み、僅かばかりの音さえ冬の囁きに聞こえてしまう、
そんな静寂を早く味わいたい、そんな衝動に駆られます。

DSC00916.jpg
NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/

nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱり見渡す山々は・・・ [山の風]

強い風で瞬く間に流れた雲、予報通り今日は澄んだ青空が広がり、覗いた頂は真っ白です。
一夜で辺りの雰囲気も変わり、段々日向ぼっこが恋しい季節となりました。

DSC07369.jpg
甲斐駒の里白州町より
「南アルプス」11/18
DSC07374.jpg
小淵沢町より「南アルプス」11/18
DSC07393.jpg
 小淵沢町より「八ヶ岳」11/18
NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/

nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山も そして里も [山の風]

八ヶ岳も甲斐駒ケ岳も初冠雪が早い今年、山頂は更に白さを増しました。
そして西空の上空は雪雲が流れています。

昨年11月中旬、冬山装備でなく登山ができた「赤岳」も、八ヶ岳全体が既に冬装束に身を包んでいます。

DSC07275.jpg

                    高根町にて「八ヶ岳」11/13

DSC07294.jpg
「八ヶ岳」11/15
小淵沢町にて

DSC07298.jpg
「甲斐駒ケ岳」11/15
小淵沢町にて
DSC07285.JPG
「白峰三山」11/15
中央自動車道下り線・双葉SA展望台にて
DSC07288.jpg 
「富士山・甲府盆地を」11/15
中央自動車道下り線・双葉SA展望台にて
NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/

nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

元気玉・雪の魂(ゆきのたま) [山の風]

富士登山、お守り菓子「雪の魂」

DSC06318.2.jpg

パッケージ裏にはこう書かれています。

富士の伝説によれば富士山の麓に水神が住む洞窟があり、
その洞窟に滴る富士山の伏流水は、「雪の魂」と呼ばれる守り水とされてきました。

古来、富士講の人々は富士の頂をめざした。
富士登山の苦労と困難は人々の想像をはるかに超えるものでしたが、
この「雪の魂」は水神の恵みの水として、彼らの疲れを癒し、そして登山の安全を守りました。

この故事をモチーフに「雪の魂」は、
富士山に挑む登山家たちのお守り菓子として生まれたそうです。

友人から戴いたこのお菓子を早速食べてみると、
胡麻と胡桃と蜂蜜を練った甘い塊が口の中に広がり、なんだか元気がでそうな砂糖菓子です。

製造者からこんなユニークなコメントも添えられていました。

・富士山をはじめ、お山のてっぺんを目指す登山家
・オンリーワンより、ナンバーワンになりたいアスリート
・業界トップに立ちたい、ベンチャー企業の社長
・ライバルに差を付けたい、毎晩遅くまで頑張る受験生
・今より一歩でも前進したい、元気になりたいすべての方々に・・・

とりあえず来週登山をする私は、お山のてっぺんを目指しひと箱携帯、
お守り菓子とする予定です。

そして皆様は・・・

DSC06315.JPG

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スポーツようかん [山の風]

手軽にワンハンドでカロリー補給のスポーツようかん。

DSC05111.jpg

この井村屋のSPORTS YO-KANは、
汗で失った塩分を補えるよう通常の5倍塩分が使われています。

エネルギーと塩分補給が同時に出来るため、私は登山のとき食べていますが、
ゆっくり食事が出来ない時、特に汗をかくこの時期は最適だと思います。

程よい塩分に甘さがちょうどよく、お奨めです。

ローソンで購入できますので一度食べてみては如何でしょうか。

DSC03616.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/ 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。