SSブログ
前の20件 | -

祇園祭り DE satoyama楽市楽座 [祭りの風]

7月9日(土)市川三郷町で今年も祇園祭を開催します。
DSC05782.jpg
祇園祭は毎年7月第二土曜日開催の中央通り北側にある須佐之男(すさのお)神社のお祭りです。
三基の大人神輿、宮神輿・大門睦(だいもんむつ)、樽神輿や子供神輿が出陣します。
DSC09785.jpg

DSC09774.jpg

 同時開催「satoyama楽市 楽座」は、
山梨県民信用組合市川支店からとりしん迄中央
通りに飲食やおもちゃブースが並びます。
一同お待ちしています。


NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

差出磯大嶽山春まつり in 山梨市 [祭りの風]

 目に青葉、光り溢れる季節が到来します。
DSC09489.jpg



4月29日(昭和の日)、山梨市 万葉の地 差出磯大嶽山神社で恒例の春まつりが開催されます。
境内から眼下に広がる山梨市市街や富士の眺めは絶景で、
2005年「関東富士見百景」に指定されました。

Image-1.jpg

祭り当日境内や笛吹川沿いの道路には飲食やおもちゃブースが軒を連ねます。
satoyamaストアは境内に八ヶ岳@ミルキースノーアイスとチョコバナナを出展します。

峡東地域で古くより親しまれている「差出の磯大嶽山春まつり」に是非お越しください

DSC07806.jpg

「しほの山差出の磯に住む千鳥 君が御代をば八千代とぞ鳴く」   ・・・古今和歌集より
古くより多くの歌人に詠まれている地である差出の磯、
笛吹川の万力公園の北東部、兄川・弟川の南に位置している岩山と河川で、
川側から眺めると突き出た(差し出た)姿が、海辺の磯のように見えることから名付けられました。
暴れ川だった笛吹川の流れを緩めた役割もしていたようです。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

信玄公祭り in 山梨県甲府市 [祭りの風]

4/9(土)・4/10(日)信玄公祭りが開催されます。

DSC08843.jpg


satoyamaストアは八ヶ岳@ミルキースノーアイスとチョコバナナを
今村臨床歯科研究所様前で出展します。

IMG_5546.JPG
IMG_5669.jpg

武田神社DE信玄公祭り「satoyama楽市楽座」も同時開催です。
是非お立ち寄り下さい。

DSC00377.jpg

週末桜もまだ楽しめそうです・・・・・


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大法師さくら祭り2016 in 富士川町 [祭りの風]


今年もまた桜の季節がやってきました。

DSC00389.jpg

毎年恒例の大法師公園さくら祭り、
3月28日(月)~4月5日(火)の9日間、営業時間午前9時~午後9時の開催ですが、
早まる開花予報に3月26日(土)から飲食ブースの営業開始となります。


飲食ブースや各種特産品の販売、
公園内特設ステージでは連日イベントが行われます。

賑やかに、大法師山の2,000本の桜の下、
美しく青空に映える桜、花曇りの桜、夜の宴、散りゆく桜を
そして様々な食を感じ、満喫して下さい。

dsc03611[2].jpg


今週は気温がグングン上がるようで開花が楽しみです。


satoyamaストアは、八ヶ岳@ミルキースノーアイス・八ヶ岳@ミルキー糀・チョコバナナ、
コーヒー・ミニミニたいやき・キャラ飴等を販売します。

スタッフ一同桜の下でお待ちしています。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

穴観音祭り2016 in 韮崎市雲岸寺 [祭りの風]

ここ雲岸寺で峡北に春を告げるお祭り、窟観音(あなかんのん)祭りが
春分の日3月20日(日) 今年も開催されます。

DSC03186.jpg


「穴観音」とは、七里岩南端の西側の急がいにある石仏
“窟屋(いわや)観音”の通称で、穴観音の中には沢山の仏像が並んでおり、
僧空海が安置したと伝えられています。

DSC07018.jpg
DSC07013.jpg

この春分に日、窟観音祭典では交通祈願・家内安全のご祈祷とお稚児さん行列が行われます。
今年もお稚児さんを募集しております。ぜひご参加下さい

申込みお問い合せは直接「雲岸寺」TEL 0551-22-0387迄 

satoyamaストは八ヶ岳@ミルキー糀・チョコバナナ・綿菓子を販売します。
是非お立ち寄り下さい。

アイス・ラテ.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の使者が・・・ [里の風]

北の杜はまだまだ冷たい空気感
冬から春へ  日脚は確実に伸び山里からやってくる季節の移りを待ちわびます。

2.jpg

そんな季節を告げる「春の使者」福寿草が今年も咲いています。
ここは山梨市牧丘町倉科、間瀬信茂さん宅の裏庭です。

間瀬さんが、竹林内に自生していたものを手入れして株を増やしていきました。


無料で開放され近くには駐車場もあります、機会があったらお出掛け下さい。
お帰りの際は福寿草貯金箱にちょっとの気持ちもお忘れなく。


花は3月上旬まで楽しめます。
3月5日頃になると梅の花も咲き始め、香りも春の便りです。

4.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

厄地蔵さん in 甲府市塩澤寺 [祭りの風]

2月7日(日)は市川三郷町で【一の酉祭】、2月10日(水)は南アルプス市で【十日市】です。

そしてここは甲府市湯村温泉郷福田山

dsc02908[1].jpg

古くより”やくじぞうさん”の名で親しまれている厄除地蔵尊大祭が
2月13日(土)正午より始まります。


毎年2月13日昼12時より2月14日昼12時までの間、
耳を開くお地蔵様が願いごとを聞いてくれるお寺、塩澤寺です。

dsc02723.jpg


satoyamaストアはホットラテ 【八ヶ岳@ミルキー糀(こうじ)】 チョコバナナ・わた菓子を販売します。
お立ち寄り下さい。

IMG_4915.JPG



信徒である私達も20数年訪れる、甲州に春を呼ぶ”やくじぞうさん”を毎年楽しみにしています。
是非厄除地蔵尊大祭にお越しください。

dsc02912.jpg

そして甲府だけではありません。
もう一つの厄除け祭り「愛染厄除地蔵尊祭」が富士山の麓、富士吉田市下吉田東町で開催されます。

こちらは有限会社神風さんが中心となり取り纏めています。

甲府盆地の厄除地蔵尊、郡内地方の厄除地蔵尊、
お好きな方にお出かけください。

山梨県富士吉田市下吉田9丁目21-1

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

十日市2016 in 南アルプス市 [祭りの風]

「十日市祭典2016」は2月10(水)/11日(木・祝)の開催です。

DSC08432.jpg


第1会場は街路商等、第2会場はJA・商工会等関係者が軒を連ねます
そして十日市名物・臼などの木工製品や縁起物「甲州十日市だるま」も販売されます。

66F6AB46-3078-4D62-B95C-75A52A022116.JPG


satoyamaストアは十日市場交差点横JAこま野三恵共選所手前美容院駐車上にて、
八ヶ岳牛乳をベースに糀糖で甘さを加えたラテ【八ヶ岳@ミルキー糀(こうじ)】とチョコバナナを販売します。

是非お立ち寄りください。

祭典メイン通り中心にある十日市由来の「安養寺」にお参りの上、市をお楽しみ下さい。

DSC08433.jpg


甲府盆地に春を呼ぶ祭りとして江戸時代から開催の十日市は、
「十日市で売っていないものは猫のたまごと馬の角」と云われるほど品数が豊富です。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一の酉祭DE八ヶ岳@ミルキー糀 [祭りの風]

2月7日(日)市川三郷町表門(うわと)神社で「一の酉祭典」を開催します。

三郷の桑茶.JPG

satoyamaブースでは
八ヶ岳牛乳をベースに糀糖で甘さを加えたホットドリンク【八ヶ岳@ミルキー糀(こうじ)】を販売します。

三郷の桑茶は市川三郷町産桑茶を使用しました。
是非どうぞ。

 

 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

表門神社DE一の酉祭「satoyama楽市楽座」 [祭りの風]

ここは市川三郷町上野字町屋に鎮座する
約2300年前に創建された表門(うわと)神社です。

DSC08205.jpg

毎年2月の第一日曜日に開催される「一の酉祭典」は
約千年の歴史を誇る祭典で、甲府盆地に春を告げるお祭りとして親しまれています。

そして今年は2月7日(日)に開催されます。

10時「一の酉祭典式」終了後、
表門神社保存会による「太太神楽14座」の奉納、浦安の舞の等が夕方まで続きます。

line3.jpg


同時開催「satoyama楽市楽座」、境内には約50の屋台が軒を連ねます。

まだまだ寒さが続きますが、
甲府盆地に春を告げるお祭り「一の酉祭典」を皆で賑やかに楽しみたいと思います。

20160123105259786.jpg

上野小学校に隣接する表門神社にお越し下さい。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北の杜の今 [八ヶ岳の風]

八ヶ岳南麓は幹線道路は除雪作業が終わっていますが根雪となり路面凍結の箇所も多く残っています。

IMG_4939.jpg
130.jpg
IMG_4952.jpg

走行には気をつけてお越しください。
下り坂特に小海線を横断するときはくれぐれもご注意下さい。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


タグ:八ヶ岳
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新たな幕開けに [祭りの風]

武田神社DE正月祭「satoyama楽市楽座」が無事終了しました。
禰宜内藤様始め武田神社の皆様、警備の皆様、近隣の皆様お世話になりました。

期間中の天候は春さながら終日穏やかでした。
朝晩と気温差は大きく逆に日中は暑いくらいの日差しとなりました。

DSCN1092.jpg

satoyama楽市 楽座に参加頂いた皆様お疲れ様でした。
5日清掃に参加頂いた出店者の皆様有難う御座いました。
12月31日開店した「satoyama楽市楽座」も、終わってしまうとあっという間、華やかな宴の後のいつも感じる脱力感と寂しさに包まれます。

改めまして明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
そしてまた来年も皆様とご縁がありますように、そう願います。

A.G.cafeさんはキッチンカーで武田神社に出店しています。
お立ち寄りください。

そして9(土)~11(祝月)は武田神社DE成人式「satoyama楽市楽座」です。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【八ケ岳@ミルキー糀】 新発売 [農の風]

八ヶ岳@ミルキー糀 2016年1月1日新発売 武田神社正月祭
”きよさと牛乳✕糀糖=まろやかなコクと深み” 

IMG_0051.jpg

きよさと牛乳に
七賢さんが開発した糀糖で甘さを加え、
金精軒さんの焙煎きな粉や黒みつ、
甲州天空かぼちゃ生産組合さんの天空かぼちゃ、甲斐市産桑茶などで仕上げました。

きよさと牛乳は低温殺菌牛乳のため栄養分豊富で濃厚な味で
タンパク質、ビタミン類、カルシウム、などの栄養などの成分が豊富に含まれています。

糀糖は七賢さんが三年の歳月をかけ開発した新しい甘味料で、
米糀と米粉のみで作られ、カロリーは砂糖の半分、食物繊維、ビタミンなどの栄養素が豊富です。

武田神社正月祭でお待ちしています。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武田神社DE正月祭「satoyama楽市楽座」 [祭りの風]

NPO法人satoyamaから

平成28年武田神社DE正月祭「satoyama楽市楽座」を開催します。
正月三が日子供たちに武田神社境内で、合計100袋の駄菓子巾着袋が今年も配られます。

FullSizeRender (2).jpg

各出店レイアウトや品目も決定しました。
昔馴染みのものから、地域グルメ、おもちゃブースと様々です。

いつものメンバーと新たにMr.BOO、気楽さんが初参加します。
正月祭をゆっくりお楽しみ下さい。一同お待ちしています。  店舗配置.pdf

尚、交通規制をご確認の上お越しください。交通規制2016.pdf

1024x480.jpg

satoyamaブースHARUでは「八ヶ岳@ミルキー糀」を企画しました。

春から秋はきよさと牛乳100%ミルク氷でスノーアイスを出展しましたが、
ミルキー糀はきよさと牛乳と七賢さんが開発した糀糖を使ったホットドリンクです。

金精軒さんのきな粉や黒みつを、そしておなじみ天空かぼちゃも登場します。

是非お召し上がり下さい。

1512.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

のっぷい大塚にんじん収穫祭 [祭りの風]

日本一長いとされる「大塚にんじん」は山梨県市川三郷町の特産品です。

この大塚にんじんを販売する「2015のっぷい大塚にんじん収穫祭」が12月12日(土)に開催、
大塚にんじんが軽トラックに積まれ販売されます。

大塚にんじんは「のっぷい」と呼ばれる肥沃できめが細かい土壌において作られるにんじんで、
他のニンジンに比べてビタミンの含有量が多く、美容効果の高いレチノールも含んでいます。

独特の風味と甘さがあり、太くて長く、収穫時には80cm程にもなります。

9.jpg



 

大塚にんじん飯の無料サービスがあり、会場には模擬店コーナーも並びます。
satoyamaストアは会員のM&MCompanyさんが出店します。

市川三郷町で四季折々開催する、今年最後の冬まつりに是非お越し下さい。

image[1].jpg

【日  時】12月12日(土曜日)午前9時15分~正午(少雨決行 荒天中止) 
【場  所】「みたまの湯 駐車場」市川三郷町大塚地内 
【交    通】 車:中央自動車道甲府南IC~国道140号経由 約20分
            中部横断自動車道増穂IC~金川曽根広域農道経由 約30分
              電車:JR身延線甲斐上野駅から歌舞伎文化公園まで徒歩約10分
            歌舞伎文化公園からはシャトルバスをご利用ください。 

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラマツに始まり そして落葉松に [八ヶ岳の風]

小春日和が続いています。

dsc07275.jpg


八ヶ岳は、すそ野が広く緩やかな傾斜が続きます。
カラマツの群生地を切り裂く様に、幾条かの道路が作られています。

林間からこだました嬌声が消えるのを待つようにカラマツは
色づきはじめ、いつか知らぬ間に裾野全体を黄金色にかえてしまいます。


木枯らしの前の静けさの様にしっとりとした静寂に包まれた
真っ直ぐの道は、まだ新しい落ち葉が敷き詰められ、

うつむきかけた白秋でもでてきそうです。

dsc097562.jpg

カラマツの芽吹きが春を知らせ、夏には輝く緑を満々とたたえ、
カラマツの紅葉で秋の終わりの近いのを知り、一冬かけて落葉します。

落葉松の林の中の道が登りはじめて閉じる辺りの上に澄んだ空と、
雪をかぶった八ヶ岳の頂が見られます。

1.10.3.1.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おこやっさん in 甲州市休息山立正寺 [祭りの風]

11月23日(祝)・24日(火)
休息山立正寺にて子安地蔵尊大祭「おこやっさん」が行われます。

IMG_4012.jpg

子安地蔵尊を「おこやっさん」と呼びその信仰が長きにわたり現在も続き、
安産成就の御礼参り、子授け祈願、子孫繁栄、家内安全を願い多くの参拝客が訪れます。

DSC07440.jpg

そして境内には屋台村が12時開店、
satoyamaストアは会員のクリスタルさんがおもちゃを出店致します。

お立ち寄り下さい。

DSC007311.jpg


安産祈願の底抜け柄杓(そこぬけひしゃく)は、文字通り底のない柄杓を用いますが、
「底抜けの柄杓で水を救えば水が留まることなく、その如くお産も楽(安産)に・・」
と子安地蔵尊に安産祈願を行う際に、青竹の柄杓を作り、願をかけます。

また、安産祈願成就者の御礼参りには、更に一つ柄杓をつくり(御礼参り・子育て祈願)、
安産祈願の柄杓と共に、子安地蔵尊に奉納するそうです。

17時に点火される600灯の竹灯篭には、子供たちや皆の願い事が書かれています。
竹灯篭は、大晦日(除夜の鐘)にも点火するそうです。

DSC07589.jpg

そして18:30から発育健全・無病息災・智慧明瞭を願って
荒行僧による修法加持を受ける子供たちの稚児行列があります。

灯される明かりは、なんとも云い難い幻想的な空間が広がります。
甲州市勝沼町休息、ここ立正寺にお越しください。

翌日24日正午12時に大法要が執り行われた後、祭りは幕を閉じます。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白州町台ヶ原宿【くらかふぇ糀’s】 [里の風]

北杜市白州町旧甲州街道、この街道沿いに【七賢】で有名な酒蔵 山梨銘醸(株)さんがあります。

IMG_4119.JPG


その歴史ある酒造の中には糀糖をつかったスィーツを食べることができる
【くらかふぇ糀's(こうじいず)】ありますが、「糀トースト」・「糀アイスクリーム」、
そして糀糖で甘みをプラスしたスムージードリンク「コウジー」等が味わえます。


糀糖とは七賢さんが三年の歳月をかけ開発した新しい甘味料の名前で、米糀と米粉のみで作られ、
カロリーは砂糖の半分、食物繊維やビタミンが豊富です。

糀飲料は栄養価の高さから飲む点滴とも呼ばれていますが、糀糖の甘さに驚きです。

IMG_4116.JPG

往き交う人もまた旅人なり ちょっと一息如何でしょうか。

そしてわたしたちもこの【糀糖】をつかったホットドリンクを
武田神社DE正月祭「satoyama楽市楽座」にて提供することとなりました。

詳細は後日紹介します。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白州町台ケ原宿金精軒さんの『生信玄餅』 [里の風]

中央道韮崎IC下車甲州街道(R20)を北上すると、
里山風景そのまま、北杜市白州町があります。

国道をそれ旧甲州街道に足を踏み入れると、そこは懐かしい雰囲気の台ケ原宿です。

IMG_4114.JPG

この街道沿いに、【七賢】で有名な酒蔵 山梨銘醸(株)さんがありますが、
道路反対側には同じく山梨の銘菓【信玄餅】で有名な金精軒さんがあります。

夏には水信玄餅を食べに多くの人が訪れましたが、今回紹介するのは『生信玄餅』です。

山梨県峡北地域で収穫された梨北米のみ100%で作られています。
従来の信玄餅に比べお砂糖が半分なので、お餅の味が引きたっています。

IMG_4115.JPG

そしてその風味を生かすため、名前の由来''生"は保存料無添加、
『極上生信玄餅』は消費期限3日です。

お餅が本当に美味しいです、是非お召し上がり下さい。

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

八ヶ岳ミルキースノーアイス販売終了 [祭りの風]

各種イベントに沢山の皆様に購入いただき有難う御座いました。
来春またお会いできることを楽しみにしています。

780x780.jpg
IMG_3877.jpg

NPO法人 satoyama http://www.npo-satoyama.net/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。